12月27日〜1月13日までの期間内で4日間、プレイベントを開催します!
オンラインダイビングエキスポ2020の本イベントは、来年2021年1月15日(金)〜17日(日)の3日間で開催されるのですが、そのイベントで使用するオンラインツールは【Remo】。
夏のイベントで使用した方はなんとなくイメージができたかもしれませんが、
いまだに「使ったことがないから」ということで“食わず嫌い”的な方も多いのではないかと思います。
そこで!!
1月の本イベントの前に、Remoを使って、ダイビングガイドや水中写真家、環境に特化したイベントを開催している方、また、ダイビングYoutuberなどにご協力いただき、【本イベントのためのプレイベント】を4回開催します!
イベントをRemoで開くことで、皆さんがZOOMを使えるようになった時と同じような感じで使ってもらえるようになればと思っています!
プレイベントの日程とイベント登壇者は以下の通り!
また今年は、毎年100名規模のイベントスペースを借りて行なっていた「越智隆治スライドトークショーも、こちらのイベント内で開催します!
今年に限っては、参加者は無料で参加できるものが多いですので、ぜひご参加いただければと思います!
◆オンラインダイビングエキスポ・プレイベント詳細◆
★第一夜:2020年12月27日(日)★
登壇:自然写真家・関戸紀倫氏&ちきゅうの学校・小笠原愛氏

<スケジュール>
・20:45〜21:00 Remo使い方勉強会(ツールの使い方を説明します)
・21:00〜22:00 講演
・22:00〜22:30 Remo使い方勉強会(同上)
<講演内容>
登壇:自然写真家・関戸紀倫氏&ちきゅうの学校・小笠原愛氏
「海と暮らしのつながり」を題目に、二人の日々の活動の紹介や暮らしと自然の繋がり、SDGsがより身近になるようなきっかけをお話ししてくださいます!
小学校でも講演をしている2人なので、SDGsって難しそう、環境についてなんて考えたことないという方も入りやすくなっています!
▼参加は当日こちらをクリック▼※毎回URLは違います

★第二夜:2020年1月5日(火)★
登壇:うみカメラマン・むらいさち氏&フリーダイビング編集者・山本晴美氏
<スケジュール>
・20:45〜21:00 Remo使い方勉強会(ツールの使い方を説明します)
・21:00〜22:00 講演
・22:00〜22:30 Remo使い方勉強会(同上)
<講演内容>
登壇:うみカメラマン・むらいさち氏&フリーダイビング編集者・山本晴美氏
オーシャンバックの産みの親でもある両氏。
普段はカメラマンと編集者という立場もあり、なかなかコラボして登壇することは珍しい!海の中でゴミを拾うということを当たり前にしてくれるオーシャンバックへの想い入れや環境をテーマにお話ししてくれます!
2人ともゆるゆるとして雰囲気なので、癒しのトークショーになる予感(笑)
ぜひ遊びにきてください!
▼参加は当日こちらをクリック▼※毎回URLは違います

★第三回:2020年1月7日(木)★
登壇:10万人フォロワーYoutuber「スイチャンネル」& 葉山ダイビングショップNANA佐藤輝氏 & 女川ハイブリッジ高橋正祥氏
<スケジュール>
・20:00〜20:15 Remo使い方勉強会(ツールの使い方を説明します)
・20:15〜21:15 講演
・21:15〜21:45 Remo使い方勉強会(同上)
※この日程のみ開始時間が異なりますのでご注意下さい
<講演内容>
登壇:10万人フォロワーYoutuber「スイチャンネル」& 葉山ダイビングショップNANA佐藤輝氏 & 女川ハイブリッジ高橋正祥氏
東北、関東、九州の海で活動する3人のガイドが同様に直面する、海の危機!「海の砂漠化」磯焼けをあなたは知ってましたか?
私たちの海を守ろう!
そんな思いから、この現象に、ダイビングガイド達が、地元漁師の方や、行政とタッグを組んで「海を守る」活動が行われています。
その活動には、皆さんも参加することができるんです。砂漠化が何故起こるかの原因から、それぞれのガイドさんの活動、そして、どんな風に、その活動に参加できるかを、3人の方に対談形式でお話ししてもらいます。
▼参加は当日こちらをクリック▼※毎回URLは違います
★第四夜:2021年1月13日(水)★
登壇:水中写真家・越智隆治

<スケジュール>
・20:45〜21:00 Remo使い方勉強会(ツールの使い方を説明します)
・21:00〜22:00 講演
・22:00〜22:30 Remo使い方勉強会(同上)
<講演内容>
登壇:水中写真家・越智隆治氏
毎年年末年始にかけて行われている越智氏のスライドトークショーを、今年はRemoで無料開放してもらいます!
その年に訪れた国内外の海をテーマに撮り下ろしの作品と大笑いを誘う軽快なトークが人気のスライドトークショーですが、今年はどんな作品が撮影できたのでしょうか?今年はオンラインダイビングエキスポに出展される海を回りまくったという越智氏。
今からどんなエピソードがきけるのか楽しみですね!
(果たして時間内におわるのでしょうか?笑)
▼参加は当日こちらをクリック▼※毎回URLは違います
全て参加は無料!
オンラインダイビングエキスポで使用するRemoに入る練習にもなりますので(正直1度入ってしまえば次回からかクリックひとつで入れるのですごく簡単です!)、ぜひ年末年始で行われるプレイベントに参加してみてください!
なお、2021年1月15日(金)〜17日(日)で行われる、オンラインダイビングエキスポ本番は、Peatixというチケット販売サイトから無料のチケットを購入してください。
▼オンラインダイビングエキスポのチケットはこちらからGET▼
※毎回URLが変わりますので、チケットも別になります!
▼1/15(金)夜のみ 19:00~22:30

▼1/16(土)昼の部 13:00~16:30

▼1/16(土)夜の部19:00~22:30

▼1/17(日)昼の部 13:00~16:30

▼1/17(日)夜の部19:00~22:30

お申し込み完了時に送られるメールに当日の入場URLを添付していますのでご確認ください。